▼今日の試金石
豚の知能は人間の子供と同じくらいの可能性がある、という発言が誤っているとは思いません。科学的にも明白です。

スウェーデンの緑の党青年組織の広報担当、ザイダ・カタラン――知的障害をもつ人間の子供と豚の知能は同程度と発言したことを取りつくろって

*出典:NWJ9/5

↑試されているのは何?判断はどちらに?答えはどこに?


ただいま、夕刻。大学図書館から書き込んでいます。ウカツでした。CESAが教室を使ってセミナーをやっています。4日から。エースコンバット4を用いた技術解析、PSOの開発現場のレポート、PLAYONLINEの未来展望など、非常に興味深いセミナーが催されていました、今日まで。

大変惜しい機会!まじめにゲームのことを遊びからではなく、研究の立場からアプローチできるチャンスだったのに〜。なんといっても実は私はCESAの会員だったりするわけで。今は素人風情なんですけど、過去にバイトしていたところの関係でGPAやそういった資格を取らされたわけで。覆水盆に帰らず、と慰めましょう・・・。あー、でもおもしろそー!パンフだけでも、もらえないかな・・・。ただ、一般だと2万円、会員でも1万円取られるセミナーだからなー。厳しそう。

それと、某所の丸善の近くで「ユーザロック(書き方知らない)」って人の番組を撮影しているのを目撃。歩く人捕まえてインタビュー、と言いますか、ラッパーらしく一言で印象をまとめていました。「サル!」とか「恋人募集中?」とか。わかりやすいなぁ。記念にデジカメで一枚撮ってしまいました。なんてミーハー。

さてさて、昨日は具合がよろしくなく、伏せておりましたせいで飯を食べませんでした。朝起きたら当然お腹が減っています。冷蔵庫を覗いてスグ食べられそうなものを探してみるも、こんな時に限ってお手軽なものはダイエットコークしかない。カロリーないじゃん!力でないじゃん!仕方ないのでFUELメーターとっくに尽きているのに駅前の牛丼屋まで自転車漕いで行きました・・・。ついでに大学にも(笑)。

中古ショップでFLCLの残りを購入。全巻初回版で揃えることができました。金額も15000円以内に収めることができました。よしよし、予定通り(嬉しい!)。あ〜、今ここで見たい〜!

その代わり、と言ってはナンですが、DCのゼロガンナー2は買えず。予算がねー。現実だねー。マイナーだろうから、中古に出難いだろうし、値段も下がらないだろうな。メモカも買わないといけないかもしれないし・・・。


っと、まあ、かなり世俗的で辺ぴな機会に遭遇した日でした。たまには(たまになら)良きかな♪ではでは。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索