▼業界の法則ver.1.98
畑で獲れたものを、畑の肥料にする現状が続く限り、その畑は痩せていくでしょう。

↑映画業界しかり、アニメ、ゲーム・・・。鉄人やビューティやチャンピオンのせいでヘアカットとかラーメンも同じ道を歩みそう、かも。

**参考資料:「ビバップ映画版」カタログ、今野敏レビュー参照**


100円ショップとかデジカメとか。なにやってんだろ。特にしなくても困らないことをした日。

森文庫は「すべてがEになる」、「地球儀のスライス」読了。「河童」は芥川龍之介オマージュなのか。「気さくなお人形、19歳」の小鳥遊練無(たかなしねりな)この作品で初めて知りました。Vシリーズの登場人物の様子ですけど、短編から入るのは果たして吉か凶か。ともあれ読みやすいのでページが進む進む。この影響で新刊「六人の超音波科学者」購入。順番バラバラ。きっと、暫くお蔵入り・・・。

「すべE」は日常に氏なりのヒントを見せてくれました。私には1日で2万5000文字も書けません。無駄なINPUTを制限するとここまでできるのでしょうか(いわんや・・・)。近頃は日記の書き方の参考書として同著を購入する人が多いとか。なるほど、WEBで日記を公開するときは誰にでも見られてしまう覚悟を持ちましょう、か。ありきたりだけどオフラインで、背景を共有する知人に見られていることを意識した書き方をこれからも続けていこう。爪先立ちで背伸びしても、私が変わらなければ、風景も意味を持たないですね。

--------------------------------------------

さてさて、話題を変えて。PSOver.2、レベル上げ。マグ育成。もう、デロルレもただの通りすがりのイベントのひとつ。

友人のPC、どうもBIOSが飛んだ恐れアリ。サポートに電話繋がらないそうで・・・。ネットもできないんじゃ、解決手段の半分を失ったに等しいです。さてさて、と言ってもなにも前進せんのでメーカーにメールしとこう。

極めて普通の日でした。えーと、日常の定義と個々人の特質のブレを考慮にいれないといけませんが。ではでは。



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索