▼身の回りの歳時記。

カーディガンに袖を通しました。風がひんやり気持ち良いです。

********************************************

今日見たTV番組の話など。

▼世界ウルルン滞在記みんな元気ぃ〜?再開スペシャル

3部作でした。猟師として生活していくために、熊や兔を獲る生活。普段接しない動物の命を失わせて、生きるための糧を得ることのギャップに藤原竜也氏が葛藤していました。誰しも一度は遭遇する生奪倫理観かな、と。

竹内結子氏がスイスの家族に再会しに行く。「もう二度と会えないかと思っていたけど、会おうと思えば会えるんだ」という言葉が印象的でした。

南アフリカである民族に会いに来た大柴邦彦氏。なんと、クーデターに巻き込まれてしまい、ホテルから一歩も出られなくなる状態に。日本人クルーは憔悴していくのに、現地の人は「このまえのは18ヶ月続いたからね」なんて大きく構えているのが対照的。氏は「帰ったら温泉入りたい!」とのこと。うーん、少し分かるなぁ。

▼情熱大陸

窪塚洋介氏が主演の映画「GO」の撮影模様。「俺はJAPANESEだから、横道それて演じても良いんだけど、それはイヤだから」と在日韓国人の役を突き詰めようとする姿勢。攻撃的で、傷つきやすくもある。そういった、自分と周りのことを見つめなおして「自分は資本主義の子供だから」と捕らえたその認識。なかなか言葉に直すことの難しいことだと思う。


NHK教育の真日曜美術館「村上隆と奈良美智」は見逃す。「誰でもピカソ」見れたから良しとするか。詳しくはリウイチ氏のサイトでどうぞ。

ではでは。



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索