◆急騰と特設コーナー。◆
2001年11月14日▼「他にやり方はあったはず」、ならどうしてました?
北部同盟、少年兵100人殺害。仮に銃口を向けられたら、それを受け入れますか?
↑無垢だから、ではなく加減を知らないだけだと。
********************************************
簡易版(かにぱん)。トピックは2つ。
・メモリ急騰
友人がPCを組むというので買い物についていく。先週はPC133DIMM=980円だったのに、現在は2000円程度に。下降する一方だった半導体が適正価格に戻っただけ、なのでしょうか。いずれにしても理由はどこかにあるはず…。ちなみにAthlonで使うDDRメモリは256MBで4600円ほどでした。
…しかしメモリやCPUは数値で性能が分かるが、マザボってのはどうにも分からない。何を基準に見てるのでしょう??
・特設コーナー
書店のお話。どこの店舗でも“米同時多発テロ”コーナー設置されています。が、イスラムについての本も置かれているのはどういうことか。入門的意味合い以外にも、どーやっても第三次世界大戦に結び付けたいのか、と思ってしまいます。冷静さを欠く新刊多いですし。文明の衝突…打ちのめされては復活してますねぇ。今回、配本を並べるだけの書店はクレバーではありません。せめて何かPOP付けようよ〜。
あまり長く書けません。ではでは。
コメント