「一年生」


…社会人一年生になりました。こんにちは、皆様におかれましてはお変わり御座いませんでしょうか?わたくし、五円煎餅はと申しましてはそれなりに環境も自身も変化の大きい季節でありました。

この日記に相当するサイトも、生活リズムの変調から更新頻度は多少落ちるかもしれません。勿論エクスキューズでありますし、ネットが再び開通したのが本日であったというのも足を引っ張る事情と云えましょう。

昨日入社式に参加し、内定式で見かけなかった技術職入社のメンバーと対面しました。なんとも頼りがいのある面子でしょう。技術に憧れを抱く人間としましては、幾分かの羨望の眼差しを向けざるを得ません。友達・仲間・面識・同期、彼らが(いずれの先にか)自然と分類されてしまうのを予測してしまって、感情の伴わない一面を発見してしまうものだなぁと感想。

人事にTOEICのスコアで昇進条件が変わるぞ、と散々念を押されて、不安と期待のミックスジュースをついついがぶ飲みしてしまったかのようです。750を当面の目標として掲げて……みようかな。

それにしても「時間の使い方」をこれほどまでに意識させられるとは意外でした。20時帰宅したとして、最大でも4時間しか自由に使える時間がないということ。その間に生活を維持する活動を執り行わなければならないし、自己啓発の類もまたそう。頭のさえる時間帯に有効な課題を割り当てたいものですが…、なかなか上手くいきませんね。

さてもさても。目の前の課題に追われてはいますが、希望はかなえたいものです。アーロンチェア、いつか買うぞ〜〜!


ではでは。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索