ニアミス希望。

---

ちょっぴり懐かしい土地でわずかに懐かしい友人とバッタリ!離れがたき運命なのでしょうか…。

さてさて。友人と顔をあわせて口に出るものといえば“愚痴”であります。何の垣根もなく愚痴を言い合えるのが友人なのだなぁ、とも思えます。環境の変化や未来への見通し、共通した事項に不満を抱えることを確認(どんちゃん騒ぎはしませんけれど…)。

週の合間に「人心地ついた」気持ちになれました。気持ちの良い笑顔で笑いまくり〜!

---

じゃ、一応仕事のことなど。

「現場と本部」の温度差を見て取った瞬間。ある打ち合わせで、現場的体験談に、重みのある実感を得ました。そして一方で、数年後の将来と計画を語る口に憧れを感じる。そんな時間を過ごす機会がありました。

半人前の身でどちらか一方の主張に偏重するわけにはいかないですが、「あぁ、うん。その考えわかるな」というのと「この立場の人間はどこまでも一方の立場の事しか考えようとしないのだな」、とも感じ取ってしまいます。事件はやっぱり現場で起きているのかも知れませんが、本部も効率的な人員配置なぞを試行錯誤しておるわけで。

どんなものに為りたくて。そのためには何を為すべきで。このために今の自分に鞭打つ事が出来るか、で。…いまだ社に配置されたわが身の目標の置き場に迷っています。カウンセリングを受けるまでもなく、目下最大のプレッシャーとなっています……。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索