◆吊革のフラクタル。◆
2003年7月3日◆吊革のフラクタル。◆
全てのものには"理由"がある。特に、人の作ったものには。思想・意図・発想。
---
電車の中でふと気になって、離れないことがある。今回はそんなお話。ついでに云うと、オチも答えもまだありません。
戸に近いところから吊革のリングは低く、車両の中間になるほど高くなってゆく。意図としては「すぐ降りる人は出口に近く、そうでない人は中程に」なのだろうけれど、その妥当性がなかなか見つからない。車両の真ん中を中心にアーチ型になっている理由は何か…。ユーザの都合が生かされているはず、なのに、一利用者であるはずの自分にその意図が見抜けない。
悔しさか。愚かさか。開発者の後姿も見えない。これがプロとのビハインドか。
コメント