◆VENGA PEPE!(漕ぎまくれ!)◆
2003年8月3日観てきました、『茄子 アンダルシアの夏』!
ふふふ〜♪楽しぃです。近いうちにもう一度観に行きます。サントラも買います。あぁ、視聴者がこの喜びを製作者に"感謝"の印として表すには、もう買いあさるしかないでしょう(個人的独断!)。観るよ観るよ、DVDも出たら買いますよ〜、そんな躍動感、高揚感。
47分。単品劇場作品としては異例の短さかもしれません。長編作品、続編作品のように多くを作品に語らせることはできないかもしれません。
しかしそれでもなお。
作中を常に貫く"水色の空"。"フラメンコのリズム"。"鑑賞者の鼓動とリンクする登場人物の息遣い"。"魅力的なヒロインと、先へ先へと渇望する主人公"。
観る者の胸に爽快な風を送り込んできます。そしてペダルを漕ぎたくなってきます!座席に腰掛けていなければならないことすら振り払い、カルメンのリズムに合わせて踊りだしたくなります!(いや、ホント、こんなに影響受ける映画だとは思いませんでした)
私的価値4800円。友人がロードでレースやっているとか、その辺の主観も多分に含まれているので理解が深いってことは、客観視する時には差し引いてみてくださいね(でも面白い!)。…そんなこんなで深夜に放送している「ツールドフランス」観てしまってます…。
茄子のアサディジョ漬け、も食べに行きます。プジョーの自転車、今年までかぁ…もう一台?
ではっ!
コメント