◆先週の断片。◆

2003年9月7日

先週の煎餅。数ヶ月ぶりにInputの方が多い週で御座いました。

---

時系列不問で。

■2003/09/05
PDAソリューションスクウェア

 国際展示場だったら行かなかっただろうけれども、現状の"PDA"という存在がどんな捉え方をされているのか、気になって訪れてみました。

 私的結論。PDAを「手のひらサイズの端末」との解釈にこだわるブースが多く、新しいベクトルの提案についても有りませんでした。残念。ハードウェアはどんなものでも良いから、思考・行動をアシストしてくれるものを望みます。


■2003/09/05
森博嗣著「四季 春」、読書中(味わい中)。

 真賀田四季の幼少時代からの天与の才能、その切れっぷりを堪能できる作品。絶対的な才能を前にして普通は「才能を認めて取り込まれる」か、「敗北感を感じて排他しようとする」か、どちらかの選択を迫られるものです。しかしもー、カミソリっぷりが甚だしいので誰もが崇めてしまいます。台詞一つ一つにぞくぞくしております。


■2003/09/04
基本的な条項を忘れている日。

 「お箸を持つ方が右」、それくらい基本的な仕事内容を度忘れしていた日。ビタミン足りてません。

■2003/09/**
映画「英雄〜HERO〜」、視聴。

 一幅の絵画を観るような、色彩が美しい作品。作品を観るまでは「始皇帝の夢オチ」と述べても構わない。けれど、大陸的な美しさを活かしたダイナミックで包み込むような鮮やかさに魅了されてしまいます。

 剣術の"動"と、絵画的描写の"静"を併せた計算尽くされた作品。私的価値2300円。


■2003/09/**
買い物。

・DVD「いまを生きる」
・DVD「ニューシネマパラダイス 完全オリジナル版」

平日に観たいものです…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索