◆秋の心象風景。◆

2003年12月1日

この一ヶ月で取り込んだもの。順不同。

□コミック
・「ハチミツとクローバー」(1〜5)
 漫画喫茶で第一巻を読んでみて、「この作品は読めるな」と直感し、購入。結末までのプロットは決まっていそう。

・「トーマの心臓」
 一気に読破した方がいい類の内容でした。森博嗣作品の匂いのようなものを感じました。

□テキスト
・「ガンパレードマーチ」(1〜5)
 榊涼介氏が著者のものは白眉。ゲームのキャラクタを借りているとはいえ、操り人形の練度が高いので自ずから語り始めるよう。相変わらずゲームはプレイしてませんが、楽しいアプローチ。

・「四季 夏」森博嗣著
 一つ見落としていたのは、S&Mシリーズを読んでいた時の真賀田四季の演技。狂言で両親を殺害していた事をミスリーディングしておりました。戦略性の高い文章とはこういうものか!

・「もえたん」
 イロモノだろうとは覚悟してましたが、例文のオリジンを推測するのが楽しすぎます。

When only one spawn is found, we must thoroughly burn out the things aroud it.
用例★ひとつでも菌糸が見つかったら、その周辺は徹底的に焼却しなくてはならない。

 なぜ索引を付けなかったのだろう、それだけが疑問(二版以降は対応するのでしょうか?)

・「広告批評11」
 いつもの世界のコマーシャル2003を収録したCD-ROMのために購入。ただ、カンヌのサイトに今年から閲覧できるようになったため、メディアを格納する意義は終焉したのかも。


あといろいろ。2日に一冊のペースで読んでおりました。ぐで。
 


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索