大学の後輩からOB訪問を受ける。

 ウチの会社も含めて数社内定が出ているが、回答期限が迫っており迷っている。そのため、会社の雰囲気とか仕事の内容とか、聞かせて欲しい、とのこと。

 人事部からアサインが有ったことなので別段断りはしないのだけど(休日対応だし、領収書も切るしね)。この時期にOB訪問って…、と考えざるを得ないもの。通常は会社の雰囲気が当人に適合しているかどうか、判別するための初期のハードルであるはず。内定後(もしくは直前)のタイミングでこれは如何に…。

 で。

 当人は物怖じせずに質問すべき事はする、内容の理解度を察せられるような明確な質問を投げかけてくる。切り替えしの速さもなかなか。なるほど、人事が選考を進めている理由はまぁ納得。けれど当初の通り、懸念が的中。会社概要が不明なのではなく、自分のやりたい事が曖昧、な様子でした。

 そんなわけで。会社の説明というよりも就職相談に近いものになってしまいました。信頼して内定先社名を挙げて相談してきてくれたし、せめて自分の行き方をしばらく委ねられるような会社を選択できるよう、アシストせねば。

 結構労力かかるものですね…。大学の就職課、寄ってみようかな。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索