◆三浦半島、一周。◆
 自転車で遠出してみました。今回、初輪行(電車やバスなどで目的地付近まで自転車とともに移動すること)してみました。

 旅地は神奈川の三浦半島。京急でとりあえず行ける所まで電車で運んでもらって、駅広場で自転車組み上げて、海岸線まで出る。

 いつもの如く、折りたたみ方法がシンプルかつ確実なBD-1シリーズのプジョー・Pacific18。車体が小さくまとまることは当然として、コンパクトサイズに畳めてもパーツがひと塊で済んでしまうことが最大の長所。走行性能を重視したモデルなどでは、サドルやホイールを外して別パーツとなってしまうものもあり、持ち運びの際にキズつけてしまう恐れがあるのです。走りのスペックではBD-1タイプより上回るものも出てきたと云われますが、折りたたみ自転車に期待されるトータルバランスでこれを越えるものはなかなか出てこない模様。

■うみー。
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura001.JPG

 海岸線沿いに走るといっても、三浦半島は外洋に面しているため海水浴できる浜辺と切り立った崖が共存しています。潮風を受けながら気持ちよく走り抜けたと思ったら、一番軽いギアに変速してもなかなか進まない坂道に出合ったり…。よく云えばバリエーション豊かなサイクリングコースとも捉えることができるかも。

 休憩がてら、浜辺で悪ふざけ。貝殻拾ったり、クラゲのゲル状の体躯を観察したり。真っ当なマリンパークとか寄ってくればよかった…。素人のごっこ遊びに終始。地元の方の犬とじゃれてみたり…砂浜に犬は映像映えるなぁ…。

■青春ごっこしてみました。
・その1
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura002.JPG
・その2(タイミング勝負!)
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura003.JPG

 長浜辺り。海の家が多く立ち並ぶ海水浴場を横目に、平地を疾走。こーいうシチュエーションに憧れてました♪

■日曜日、荒れ気味海原。
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura004.JPG

 三浦半島の中ほどの角ばった地点。発電所や港。近代的に整備された海原の近くで。

■ペリー。浦賀、というより久里浜でした。
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura005.JPG

■フェリー。ペリー記念館の前の、久里浜港。
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura006.JPG

 駅中移動は…ちょっと今後の課題。ターミナル駅で路線会社をまたぐとき、いくらコンパクトになるからといっても、肩にストラップ回して担ぐのは難儀なもの。カートを購入するか、キャスターを付けるか、思案のしどころ。

■輪行袋に入れて、こんなかんじ。
http://www9.wind.ne.jp/bluesphere/venom/20050724_miura007.JPG

 海岸線が複雑なので正確なところは不明だけれども、おおよそ30〜40kmくらいの旅路だと思われます。専門店でサイクロコンピュータ、探してみようかと思い始めています。

 ポタリング、というよりはスポーティな旅でしたが、めっちゃ充実してます。惜しむらくはデジカメ忘れてケータイで間に合わせたことでしょうか。折角なので、今度は泳ぎも視野に入れませう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索