◆多摩川上流ポタ。◆
2005年8月27日 趣味
目的は、無いよりは有った方がいい、程度のポタリング紀行。
お蕎麦で有名な、武蔵野深大寺。自転車漕いでたらいつの間にか三鷹だったり多摩川の上流だったり、そんなウッカリ加減の延長であります。
普通のもの買ってもありきたりなので、深大寺周辺で地ビールをお土産にしてみましたよ。スタイニーボトルにスポンジ巻いて、ヒップバッグにビンの頭だけ出してパッキング。気紛れツーリングっぽくて実は嬉しかったりする♪
■深大寺ビール
湧水の名所だけあって、まろやかなお味。地元蕎麦屋が連なる長屋では、蕎麦+ビール、が黄金コンボのご様子。
http://www.mihayashi.com/Beer.htm
それと今回からのノウハウ。地図を必要なところだけコピーして、100円ショップで売ってる透明なビニルケースに入れてみました。ちょっと手荒に扱っても大丈夫だし、雨にも強い。目的地を探し出してバッグに戻すのにも、くるりと巻いてボトルを入れるサイドのポケットに納めておける。そして必要になったとき取り出しやすい。便利便利。
23区を越境したことが実感できる、のどかで自然が多くなってくる風景。河川敷の土手に腰掛けて、コンビニのじゃないお手製おにぎりを食べてみたいなぁ、と思う日でありました。
お蕎麦で有名な、武蔵野深大寺。自転車漕いでたらいつの間にか三鷹だったり多摩川の上流だったり、そんなウッカリ加減の延長であります。
普通のもの買ってもありきたりなので、深大寺周辺で地ビールをお土産にしてみましたよ。スタイニーボトルにスポンジ巻いて、ヒップバッグにビンの頭だけ出してパッキング。気紛れツーリングっぽくて実は嬉しかったりする♪
■深大寺ビール
湧水の名所だけあって、まろやかなお味。地元蕎麦屋が連なる長屋では、蕎麦+ビール、が黄金コンボのご様子。
http://www.mihayashi.com/Beer.htm
それと今回からのノウハウ。地図を必要なところだけコピーして、100円ショップで売ってる透明なビニルケースに入れてみました。ちょっと手荒に扱っても大丈夫だし、雨にも強い。目的地を探し出してバッグに戻すのにも、くるりと巻いてボトルを入れるサイドのポケットに納めておける。そして必要になったとき取り出しやすい。便利便利。
23区を越境したことが実感できる、のどかで自然が多くなってくる風景。河川敷の土手に腰掛けて、コンビニのじゃないお手製おにぎりを食べてみたいなぁ、と思う日でありました。
コメント