◆映画「間宮兄弟」なシアワセ感。◆
2006年5月21日 映画
映画「間宮兄弟」、視聴〜。
ほんわか幸せムードが漂っていて、のほほんと影響されそうナリ。いえ、決して主人公の恋が成就したり、何かに成功したりするわけではないですけど(むしろその逆のパートだ)。
「一日の終わりに電話できるやつがいるって、いいことだよな」
と劇中の台詞をお借りしてみます。小市民的シアワセに溢れて、つかの間の息抜きを味わえちゃいます。
それにしても…主人公の兄弟役2人、いい味だしてるなぁ…。弟役のドランクドラゴンの塚地氏があまりにもハマリ役なので目立たないけど、兄役の佐々木氏が自然に馴染む演技をしてくれているので飛び道具として栄えるのかも!?
ジョジョ岸部露伴並に「断る!」と物申す沢尻嬢も、「なんじゃその存在感!?」でありました。山も谷も無いストーリィでも、ぜんぜんアリな映画でございました。
…でも現状維持、って永遠なのかな?
ほんわか幸せムードが漂っていて、のほほんと影響されそうナリ。いえ、決して主人公の恋が成就したり、何かに成功したりするわけではないですけど(むしろその逆のパートだ)。
「一日の終わりに電話できるやつがいるって、いいことだよな」
と劇中の台詞をお借りしてみます。小市民的シアワセに溢れて、つかの間の息抜きを味わえちゃいます。
それにしても…主人公の兄弟役2人、いい味だしてるなぁ…。弟役のドランクドラゴンの塚地氏があまりにもハマリ役なので目立たないけど、兄役の佐々木氏が自然に馴染む演技をしてくれているので飛び道具として栄えるのかも!?
ジョジョ岸部露伴並に「断る!」と物申す沢尻嬢も、「なんじゃその存在感!?」でありました。山も谷も無いストーリィでも、ぜんぜんアリな映画でございました。
…でも現状維持、って永遠なのかな?
コメント